企業・個人・信用調査
PERSONAL
- トップ
- 企業・個人・信用調査
身の回りのこんなことで
悩んでいませんか?
- 取引先企業の倒産や夜逃げが心配
- 取引先企業が暴力団や悪質な企業でないか心配
- ライバル企業の実態が知りたい
- 雇用中や雇用予定の従業員の素性を調べたい
- 雇用中や雇用予定の従業員の行動を把握したい
- 雇用中の従業員が真面目に働いているか監視したい
取引先や従業員が招く企業のリスク
昨今、企業のコンプライアンス体制が注視される中、取引先や従業員の素性や行動によって大きな損失を招くケースが多発しています。取引先の破綻や法令違反、従業員のわいせつ行為やネットの炎上、バイトテロなどによって、一夜にして甚大な損害を被ることも少なくありません。
こうした背景を踏まえ、リスクマネジメントの一環として、取引先や従業員の企業・個人・信用調査を行う企業が急増しています。
財務リスク
財務リスク
取引先の破綻や不払いなどによって、売上高を回収できなくなるリスク
賠償リスク
賠償リスク
他者に損害・傷害を与えることによって、損害賠償を請求されるリスク
レピュテーションリスク
レピュテーションリスク
風評被害によって、企業の信用やブランド価値が低下するリスク
人的リスク
人的リスク
従業員の死亡や失踪、疾病、逮捕などによって、生産性の低下を招くリスク
IMPORTANT
対象者に合わせて最適な調査を
4種類の調査を組み合わせて
取引先や従業員の素性と行動を調査

企業・個人・信用調査は、決められたアプローチ方法があるわけではなく、様々な可能性を考慮しながら多方面から対象者の調査を行います。従来の書類調査や聞き込み調査、尾行調査だけでなく、インターネット上の情報やデータを収集しながら、正確性の高い調査を行うことが重要です。


01
聞き込み調査

対象者の職場や友人、関係者など、周囲の人間に対して聞き込みを行います。探偵の調査であることを察知されないよう、自然なストーリーを組み立てながら、入念に聞き込みを行います。

02
尾行調査

探偵が対象者の後を付けながら日常の行動を記録する、最もオーソドックスな方法です。古典的な方法ではありますが、対象者の現在の行動パターンを正確に把握することができます。

03
書類・データ調査

書類やデータベースを活用し、対象者の居住や家族、金銭、法令違反などの情報をくまなく調べ上げることで、対象者の素性を明らかにしていきます。

04
インターネット・SNS調査

インターネット上の書き込みやSNSの投稿、ブログサービスの投稿、アプリ利用履歴などを一つひとつ読み解くことで、対象者の素性や行動を明らかにしていきます。
ゼネラルリサーチの
企業・個人・信用調査が
選ばれる理由
- REASON -
Reason 01
成功率98%のノウハウと
実績ある探偵が調査します

企業・個人・信用調査は、探偵の経験や能力によって成功率や調査精度が大きく異なります。ゼネラルリサーチは、歴史の中で培ったノウハウと実績で、98%という高い成功率を誇ります。

Reason 02
愛知県公安委員会認定の探偵が
調査を行います

探偵の中には、適切な届出を行わずに事業を行なっている企業が多数存在します。ゼネラルリサーチは、愛知県公安委員会の認可を受けた、正規の探偵だけが調査を担当します。

Reason 03
オンライン・オフラインの
両面から徹底的に調査します

現代における企業・個人・信用調査は、昔ながらの聞き込みや尾行、書類調査だけで完結するものではなく、オンライン上でしか調査できない部分が増えています。ゼネラルリサーチでは、インターネット上の情報やSNS利用履歴なども踏まえて、対象者をオンライン・オフラインの両面から調査します。

Reason 04
調査後もしっかりと
アフターサポートを行います

企業・個人・信用調査は、調査が完了して終わりではなく、将来に向けて、考えられるリスク管理対策を行うことが重要です。ゼネラルリサーチでは、弁護士や社会保険労務士、行政機関、司法機関を交え、調査結果を踏まえながら、依頼主様のリスクを最小限に抑えるためのアフターサポートをしっかりと行います。

料金体系
- PRICE -
調査報酬
36,000円〜
ご相談・お問い合わせ
無料
下見・下調べ
無料
報告書・証拠資料作成
無料
調査経費(ガソリン代・高速代など)
調査完了後に実費を請求
- 後になって、上記に記載のない料金が
発生することは一切ございません。
Case 01
愛知県名古屋市
O様
- 調査日数 3日間
- 調査報酬 168,000円
事業多角化を狙って、飲食店のフランチャイズ(FC)加盟を検討している経営者様からご相談いただきました。データ・書類調査や聞き込み調査を行ってFC元会社を調べたところ、過去に何度か社名を変えて、加盟金の持ち逃げに近いことを行なっていることが判明しました。幸いにもFC加盟契約を結ぶ前であったため、今回は見送るようアドバイスさせていただきました。
Case 02
愛知県名古屋市
K様
- 調査日数 2日間
- 調査報酬 108,000円
従業員の中途採用に向けて、応募者の面接を行なっている企業の経営者様からご相談いただきました。候補者4名の信用調査を行ったところ、うち1名には窃盗と傷害の前科があることが判明し、もう1名は投稿サイトやSNS上で過激な投稿を行なっていることが判明しました。採用選考の判断材料として、証拠資料をご提出しました。
Case 03
愛知県名古屋市
I様
- 調査日数 4日間
- 調査報酬 156,000円
会社商品の在庫数が帳簿と合わず、いくつかの商品が紛失していることが相次いだため、不審に思った経営者様からご相談いただきました。複数の営業担当者を尾行して行動・素行を調査したところ、そのうち2名がリサイクルショップで商品を売却していることが判明しました。その後は、懲戒手続きをとり、弁護士とともに損害賠償請求の準備を進めました。
Case 04
愛知県名古屋市
T様
- 調査日数 7日間
- 調査報酬 336,000円
ライバル企業からのヘッドハンティングを受けている従業員がいるとの噂があり、心配になった経営者様からご相談いただきました。対象者を尾行して行動・素行調査を行なったところ、噂どおりライバル企業の社長と会食を行っており、顧客リストや社内帳票を横流ししている会話を録音して現場を撮影しました。また、取引先の経営状況や財務情報を口外している会話も録音することができました。